PR
スポンサーリンク

フリードでホンダセンシング(ACCとLKAS)を使った感想

さてさて。この前書いた

[新型フリード]ホンダセンシング(ACC)使い方(設定方法)の勉強

という記事。ホント『先に勉強しておいてよかった―!』というのが正直な感想。

 

いやね、初めてACC(アダプティブ・クルーズコントロール)とLKAS(車線維持支援システム)を設定出来るようなシチュエーションになった時に慌てずに使えたしね。やっぱ予習大事w(≧▽≦)ワーイ

 

そして先日、行きで首都高⇒東北道400km程度と、帰りで常磐道⇒首都高400km程度の長距離移動を我が子含め家族3人でしてきた。

 

もちろんホンダセンシングを長時間にわたってずっと使い続けたのは初めて。その上で叫びたいのは『ホンダセンシング(ACC+LKAS)の高速はめっちゃ楽だーー!!』ってこと。

 

楽、という表現よりも『疲れにくくなる』のかな、、、?あくまで自動運転じゃなくて、運転支援という言葉がやっぱりハマるけど、いずれにしても当日はもちろんの事、次の日のカラダの疲れも違いました、ほんとに。

関連記事⇒ 首都高⇒東北道をホンダセンシング走行!

関連記事⇒ 常磐道⇒首都高をゆったりクルージング

ホンダセンシングの使い方を軽くおさらい

で、簡単に使い方のおさらいをすると、ハンドル右の『MAINスイッチ』を押したら、目の前のディスプレイに緑で『ACCとLKAS』の文字がでる。

で、その後に

『-SETボタン』を押せば『その時の速度』をセットしてACC開始。

そして『+RESボタン』を押せば速度がアップするし、『-SETボタン』なら下がる、っていう感じ。

 

LKASはそれとは独立しているイメージで、『MAINスイッチ』の後にさっきの『-SETボタン』左下の『レーンっぽいボタン』を押せば開始。

あ、ちなみにどちらも設定が有効になる速度が有るのでちゃんと条件にハマってからやって下さい。ちなみにこれら機能解除の条件もキッチリあるので、いつまでもレーンキープしてくれる!とか思って目を離すと思いっきり車線をはみ出して事故るので絶対に気を付けて下さい。

↓↓フリード関連カテゴリはこちら↓↓

カテゴリ: 新型フリード
カテゴリ: 新型フリード実燃費

最初に使ったときの感想

自分が最初にホンダセンシングを使ったのは10kmの距離ほどの高速に乗った時。

 

ETCをくぐり多少加速をし流れにのった後、勉強した通り『MAIN』⇒『-/set』で設定してホンダセンシング(ACC+LKAS)開始!!

 

恐る恐るアクセルを離す!そうすると、、、

『ぐぅぃぃぃぃいい』

と、なんか不思議な感じで自分の背中に軽いGを感じると共に前に突き進むMyフリード。

 

おおおおぉぉぉぉ

すげぇ。

凄いぜ、ニッサン!(-_-;)チガウ

 

と、拍子抜けするほど簡単に設定出来ました。

 

なので、結論だけ先に書くとこの前の勉強記事の通りものすごく簡単な設定だけでACC+LKASを起動できる。こりゃあカンタンカンタン。

~Ikuji Man~

フリードでACCを使ってみた感想

ちなみにワタクシACCとかの自動運転技術っぽいモノに乗るのも使うのも初めてなもので、例えばスバルのアイサイトとか、マツダのMRCCとか、それこそ日産の同一車線自動運転技術(プロパイロット)と比較してどうだ、という比較はできません。逆に言うと、別にそんなことを知らない素人がどう感じるか、という参考にはしてもらえるかな?とは思います。

 

そのうえで、えーーっと、、、。

 

アイサイトとか、MRCCとか、プロパイロットがこのホンダセンシング以上の機能と性能があるのなら、こりゃとんでもなく凄い技術なんだろうなー、と思います。いやこのいい方って逆説的に『ホンダセンシングって十分に使える機能だよ』って言いたいってことよ。

 

ああ、長くなった。orz

ようやくこれから、実際に私がフリードでホンダセンシング(ACCとLKAS)を使ってみた感想です。

 

新型フリードのすべて

フリードでACCを使った感想

ACCの動作可能条件は30~100kmだから、この機能だけなら信号が無くて距離が多少あって空いてる道路であれば別に高速道路に限らず使えます。

 

実際に使ってみると、さっきも書いたようにそんなに違和感もなく『ぐぐぐっーっ!』と勝手にアクセル操作をしてくれるので、やっぱり楽しいです。

 

このACC、個人的な感想としては『ディズニーランドのゴーカート?に2人で乗って、自分がアクセルを踏んでいない時』に少し感じが似てる、と感じました。もちろん『そりゃ違うだろっ!』ってツッコみも当然あるでしょうけどw

 

なんかね、最近は慣れてきましたケド、やっぱり最初は少し不思議な感覚で。なんといっても自分はアクセルから足を離しているのに勝手に誰かがアクセルを踏んだようにエンジンが回って加速して、それで背中にGを感じる違和感。そして前に車がいるときには勝手にブレーキを踏まれて自然と減速される違和感w

 

こう、、、本当に自分じゃない誰かが運転操作をしてるんじゃないか?って錯覚するような面白い感覚になります。

フリードでLKASを使った感想

で次にLKAS。これの動作条件は65km~100kmだから、ほぼ高速で使うことを想定して設計された機能なんだろうなって推測できますね。これまたACCと同様に、凄く面白い感覚。

 

そして個人的には『ACCとLKASのどちらが感動した?』と問われれば、完全にこっちのレーンキープ(車線維持支援システム)の方に手を挙げます。ACCも言うまでもなく凄いんだけど、LKASはそれを上回って『おーーーーー!!』と感動した機能で。なんだろう。本当にいわゆる『半自動運転じゃねーかっ!』と言いたくなるようにハンドルが動くのはやっぱり昔想像した近未来的なものを連想するからかな。

 

ちなみに、このLKASは自分がハンドルから手を離すときちんと警告&LKAS解除になるのであくまで『運転支援』としての機能であることは重々承知のつもりなんだけれど、条件にガッチリ合った時、例えば晴天の昼間、白線もきちんと見えて直線の続く高速道路であれば、ほとんど勝手に運転してくれるんじゃないかと思う。

(重要だからもう一度言うけど、ハンドルから手を放すとLKAS解除になるから気を抜くと事故りますからね)

フリードにホンダセンシング(ACC+LKAS)は必要か?

さて最後に。

『フリードにホンダセンシング(ACC+LKAS)は必要か?』

ということを個人的に勝手に余計なことを考えてみたいと思います。

 

新型フリードのガソリン車でホンダセンシングの有無の価格差は12万円。この12万円でつけるべきかどうか、というと個人的には『付けた方が良い』と思います。

 

というのも、安全装備としてホンダセンシングを考えた場合は、1回事故ったら12万円なんてすぐですし、それにやっぱりこのACC+LKASの組合せの楽しさ、ラクさは今までの車には無かった経験なので、一度どうぞ!という気になります。

 

ただ、正直ホンダセンシングには使える条件が結構ありますから、それに当てはまらない人には不要かな?

 

つまり、特に今回私は『高速での半自動運転みたいなもの』にとても感動しましたが、そもそも高速を使わない人で、ちかくの保育園への送り迎えだけに使う人なら別に使うことも、感動することも無い機能でしょうし。

 

お盆、正月や家族サービスで少し遠出をするために1日に数時間も高速を運転する自分にとっては体の疲れや安全のためにもう必須の機能ですが、それが全員に当てはまるかというとそうでもない、ってことですね。

 

それぞれの家族の形や費用対効果で『必要かどうか』を考えてみて下さいね。

 

↓↓フリード関連カテゴリはこちら↓↓

カテゴリ: 新型フリード

コメント

  1. 小粒 より:

    LKAS凄いですねー!
    私も先週ようやくフリード+(ガソリン)が納車されたんですが、
    人生初のACCL使って感動しちゃいました。

    育児マンさんと同じくLKASに一番感激しました。
    ステアリングからほんの少し手を離しても10秒前後?ぐらい
    完全に自動運転状態になるのがなんとも楽しいです。

    その後ステアリングがブルブルっと震えて
    催促してくる感じがまたなんともたまらないんですよー。

    いつかACC使って遠出したいなーと夢見ながらニヤニヤしております。

    • ひなた より:

      >小粒さん
      おっ!!とうとう小粒さんのガンメタフリード+納車ですか!!
      おめでとーございます!
      (*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
      (*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)

      シエンタと比較してどうか?とか、どのグレードが良いのか?跳ね上げ式かあ。。。とか、最初は色々悩みましたがやっぱりなんだかんだフリードって使い勝手が良い車ですよね。

      LKAS、ほんとに感動ですよね。勝手にハンドルが動くあの感じ。。。私はまだ使うと少しニヤっ。としますw

      もともと予算からかけ離れた+大きすぎたから、ニッサンセレナは試乗すらしなかったんですが、ACC+LKASのホンダセンシングを味わったら、ニッサンのプロパイロットを試したいなー。とか欲望がムクムク湧いてきました。

      もうもう、早く遠出しちゃってください。
      ほらほら、フリード+でもうどこへでも行けますよ!という誘惑w

      それでは、またー。
      (^_^)/~

  2. 正雄 より:

    教えて下さい。
    昨日、Gセンシング納車されましたかACCセット方法は理解出来ました。セット後にレーンキープさせるには、メインスイッチ押した後に、レーンキープスイッチ押すとあります。でも、再度メインを押すとACCが解除になりますよね?

  3. ひなた より:

    >正雄さん
    どもー。コメントありがとうございます!

    さて、
    >でも、再度メインを押すとACCが解除になりますよね?
    →はい。解除になると思います。私の解釈だとMAINスイッチは『ACCとLKASのon/offスイッチ』と思っています。なので、センシングを使ってる途中だろうがスイッチをoffしちゃえば解除される。。。という考えです。

    そういう意味だと、レーンキープボタンはLKAS機能単独のon/offで、十字キー真ん中のCANCELボタンはACCのキャンセル(onは別)って感じでしょうか。

    というか、まず『納車おめーー!!』ですね。
    ナカーマヽ(=´▽`=)ノ

  4. 正雄 より:

    早速のフォローありがとうございました。
    と、言うことはMAINスイッチ1回操作後にACCとLKASを個々に1回押すとセット出来ると言うことなのでしょうか。
    昨日、東名を走り、ガチャガチャやってる間にセットになっていて…。
    今日はAmazonで、全ての車内灯のLEDと、ステップマットを注文しました。
    前車もフリード!その前はモビリオと最近はホンダ車ばかりです、

  5. ひなた より:

    >正雄さん
    あー、納得!MAINスイッチはあくまでもそれぞれ機能をスタンバイ状態にするだけなので、実際『実行』はしてないんです。

    なので、
    >と、言うことはMAINスイッチ1回操作後にACCとLKASを個々に1回押すとセット出来ると言うことなのでしょうか
    →思ってるこのとおりです。逆に、押さないとそれぞれの機能は実行されないと思います。

    なので、順序でいうと、
    Mainを押す⇒ACC/LKASスタンバイ(ACCもLKASもまだ未実行)⇒SET-ボタンを押す⇒車速セットでACC実行(まだLKAS実行されず)⇒レーンボタン押す⇒LKAS実行。
    、、、って感じ。。。ACCとLKASの順番は逆でも同じです。

    ちなみに、このどの段階でもMainスイッチを押せば『ACCとLKAS機能OFF!』になってしまうので、全部キャンセルされる、という感じです。。。。

    ぐぅ。伝わるかな。。。文章力のなさがちと悲しいぜぃ。。。ww

  6. 正雄 より:

    とてもよく分かりました。
    納得出来ました。感謝しています。