PR
スポンサーリンク

釈さんがデロンギオイルヒーター使ってた。。。やるなぁ。。。

さて。

たまに記事にするけど、たまに釈由美子さんのブログをチェックしている育児マン。

 

うん。なんか育児に対する感覚が同じような感じで読んでても落ち着くんくんだな、これが。まぁマネできるわけじゃないけどさ。

(;´Д`)

 

で、この前

『やられた!』

と思ったのが、

『オイルヒーターを使っている』

という記事を読んだ時。

 

ブログの写真を見てみると、おそらくデロンギ ベルカルド オイルヒーターRHJ75V0915-PKという超が付くほど有名なオイルヒーター。

 

ベルカルド オイルヒーター

で、色はピュアホワイト+パウダーピンク(PK)ってやつでしょう。うん。釈さんの画像と一緒だ。

(≧▽≦)

 

ん?

なんでわかるのかって?

 

ええだって、
『自分自身が欲しいと思っていろいろ調べたんだけど、電気代(ランニングコスト)が高くて諦めた家電』

だからですよ。orz

それが何か。

(-_-;)ええ

 

いやね、この前加湿器について記事にした時も書いたんだけれど、

『長く使うもの、特に家電は初期費用は目をつぶってもランニングコストが安くて経済的な方が好き』

という信念がある育児マン。

関連記事 [2016年]リビング(LDK)におすすめ加湿器メーカと方式は

 

だって、例えばリビングで使ってて『あー、電気代が気になるなぁ』って思ったり、ドアが開いてて『閉めてよっ!』って思いながら使うよりは

『一番最初の初期費用は高かったけど、24時間使い続けても電気代は月に300円ちょいくらいだっ!!』

って思いながら気にせずにガンガン使えるストレスの無さの方が好きなんだよねー、と。

。。。ええ貧乏性ですとも。

 

で、釈さんが使っているデロンギのオイルヒーターに戻って考えると、結構衝撃なんですよ、このオイルヒーターの電気代。

 

えーっと、

それを書く前に言い訳を書いておくと、もちろん使い方とか使用時間の長さによって電気料金が違うのは分かってるんです。それは重々承知してるんです。

でも0歳児の赤ちゃんがいるリビングとかだと、ほぼ24時間ずっと温め続けたいよなー、と思っちゃう。それこそ昼寝の時も、ハイハイしながら何かを引きづってリビングのフローリングを傷つけてwwいる時も、やっぱり快適にいてほしいなー、って思う。

 

なので、赤ちゃんがいるうちの暖房器具は長い間使えるものが良いなー、と個人的には思うんでございますな。

~Ikuji Man~

んで、このデロンギのオイルヒーター。

メーカーのホームページを確認してみると、『10畳のリビングで1時間14.0円かかる』って書いてある。

ということは、例えば1日に16時間くらい使ったとして、すんごく単純に計算すると14円×16時間=224円で、一日に224円かかるってわけだ。

当然、1か月が30日なら224円×30日=6720円になる。

この時点でもうけっこう高く感じちゃうんだけど、まあ実はこれくらいは他の暖房器具でもかかる金額。これくらいで収まるなら、まだ我慢できる。

 

。。。で、この『14.0円』って数字の怖いところはメーカーが想定している条件で、設定温度が20℃だったりリビングが10畳だったり、当然のことながら『自分に当てはまるかどうか』は全くわからない。ってよりも、普通はもっと悪い条件で使うのかなって。だから、購入を考えた時にかなり電気代がかかるんだろうな、ってのはなんとなく想像できてた。

 

、、、で、それに加えて育児マンがデロンギのオイルヒーターを諦める決定打になったのが、やっぱり強で1500Wというすんごい消費電力。

 

これ、もちろんずっとこんな電気を使うわけがないんだけれど。でも最初の1時間だけでも2時間でも1500Wっていうのはやっぱり大きい。1500Wってどのくらい大きいかというと『まあまあのドライヤーをずっと使い続けている』って考えると、少し分かり易いかもしれない。

 

そうすると最初に書いたように『初期費用はかかっても良いから、ランニングコストを抑えたい』という育児マンの考え方にはどうしても合わないものになっちゃったってわけ。

 

、、、いや、電気代を考えなくていいなら、本当に欲しいよ。

デロンギ。

オイルヒーター!!

 

ああ違う違う。釈さんの話だった。

( ̄▽ ̄;)

 

いや、デロンギのオイルヒーターを買って、使えるって、、、いいなー!!って話でしたww

ベルカルド オイルヒーター

 

ちなみに、ウチはファンヒーターに加えて、ガンガン使っても気にならない加湿器を使っています。デロンギで保湿と加温の両方を満足させるのもかなり良いけど、加湿器とヒーターの組み合わせもおすすめっ!!

関連記事 [2016年]リビング(LDK)におすすめ加湿器メーカと方式は

関連記事 [2016年]おススメ加湿器の電気代の考え方(補足)

コメント