育児マン日記

2歳半になって、嘘?も言えるようになりましたww

そろそろ2歳半ここ最近、どこかで書いた気がするけど、あの小さかった我が子。もう2歳半。はや。はや。泣いてばかりで、ベビー別途に置くと泣いて、毎日のように夜起こされて、寝不足になりながら過ごしてきたのに。もう2歳半。えーーー。(;´Д`)早い...
ベビーカー

ベビーカーはA型とB型はどっちが良かったか。今になって振り返る

もうベビーカーは使わなくなりましたベビーカー。私は結局ピジョンのパタンを買って、こいつはA型ベビーカー。正直、我が子が8か月頃になってから買ったというのもあって、パタンをA型ベビーカーと思ったことはない。だって、パタンってフード?幌?がフル...
育児マン日記

ベビービョルンのバウンサーは必要だったか?2歳も過ぎて振り返る

もう2歳半すぎますよ最近、家の納戸をお片付け。たくさんのモノであふれてきたな、、、と少しヘコみつつ片づけを始めると、すぐに見えた大きい箱。ああ、、これベビービョルンのバウンサーだ。我が子が生後3か月ころに買って、少しだけ使ったけれど、全く泣...
ベビーカー

コンビのプレイングバギーとベビーカーの違いって何か調べてみた

プレイングバギー??今更ながら、コンビのホームページを確認してる中で『baby car』と『Playing buggy』という2つのカテゴリに分かれていることに気が付いた。Playing buggy?プレイングバギー?って何?という素朴な疑...
育児マン日記

毎日元気に子育てしてまっせ

おお、気が付いたらいつの間にかこんなに時間がたっていることにびっくり。しかも、、、、一つ前の記事は、、、『子供に嫁をとられた!』となかなか恥ずかしい内容。。。。まあいいか。最近も、全然変わらず元気に毎日を過ごしてます。そろそろ2歳半になる我...
育児マン日記

最近嫁ちゃんを子供にとられて、ちょっとすねております

まあまあ。タイトルの通りですよ。もう2歳ともなると、意思疎通が取れるのはもちろんのこと、したいこともきちんと伝えてきます。それはいいけれども。自分はどうしても夜は少し遅くなるので、寝かしつけは嫁ちゃんにお願いすることになるんだけれども。まあ...
育児マン日記

日常で少しだけ感じる幸せってオツなもの

ぜーんぜん更新もしていないひなたです。生きてます生きてます。一応元気に毎日生きてますw幸せいっぱいに生きてます。数日前に昔からのお馴染みさんにコメントいただいて少しテンション上がったので久しぶりに更新。ありがとう!ままこさん!(*´▽`*)...
ベビーカー

ランフィRA8とRA7の違いを比較。おすすめは。

2019年 新型ランフィRA9が発売されました!その記事はこちら⇒ 2019新型ランフィRA9と旧型RA8との違いは何か比較下からは2018年モデルのランフィについての感想です。2018年3月発売!ピジョンの新型ベビーカー毎年のように発売さ...
ベビーカー

ラクーナソファークッションとコンフォートの違いを比較。おすすめは。

2018年3月発売!アップリカの新型ベビーカー毎年のように発売されるベビーカー。もちろん今年もまた新たな新商品が発表、発売されました。それがアップリカのラクーナ ソファークッション。発売は2018年の3月。本当に発売ホヤホヤ。で、さっと見て...
電動自転車

新型ヤマハPAS Kiss mini un・Babby unと旧型の違い

babby unは2018年1月22日から、kiss mini unは3月中旬から発売開始時間が過ぎるのは早いなぁ。という。という。。。のも、私が2017年モデルのPAS Kiss mini unを買ってからもう約1年が過ぎようとしているこ...